秋刀魚、美味しい食べ方
食べるのが好きです。
ん〜正確には、じぶんで作って食べるのが好き〜
◎温かいもの 冷たいもの
◎甘いの 塩辛いの すっぱいの
◎硬いの 柔らかいの 汁物 歯ごたえいろいろ
◎赤 黄 緑 白 黒 の色
と、バランスをとっていく過程が面白いんですよね〜
そしてまさにいまは
秋刀魚が美味しい季節ですね!
どこかで見て、これは素晴らしい! と真似させてもらっている、
生の秋刀魚の美味しいいただき方をシェアしますね。
1.グリルで焼く
2.お皿にとって、お箸で開きにする
3.頭と骨をピーっと抜く
4.おろしを半身にまんべんなく敷いてその上からすだちを絞る
5.もっかい身を閉じる
6.端からガブッとかぶっていただく
これね、たまらん美味しいですよ。
一回開いてからまた閉じるっていうのがポイントです。
口にした瞬間、360°の皮から香ばしさがきて
そのあと、身の塩気とワタの苦味、おろしとすだちの酸味がジュワジュワーーっと口いっぱいに広がります。
「まさに秋のナイアガラや〜!」と勝手に言ってみる。
これをアテに、すだち果汁を炭酸で割ったすだちサワーをのんだ日にゃ、
あなたも今日から魯山人。ほんまか。
お酒いける方は焼酎もどうぞ。
私は先週、一人でこれ二回しましたけど、二回とも同じ新鮮さで味わえましたからね。おすすめですよ。
というわけで、ぜひお楽しみください 笑
The following two tabs change content below.

はたぼう
販促コピーライター・代表取締役 : 畠通株式会社
畠通(はたつう)株式会社代表・マーケテイングプランナー。京都市上京区にて印刷会社の営業職を7年経て大阪で自営14年目。日本郵便主催第29回全日本DM大賞プログレッシブ賞受賞(2015)・第30回全日本DM大賞銀賞・日本郵便特別賞受賞(2016)・第31回全日本DM大賞入賞(2017)・全日本DM大賞二次審査委員(2020)。同志社大学法学部卒。

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- わたしたち、キャリア“後半戦” - 2025年7月2日
- 「ちょっと外に出てみる」ことで見える景色は、想像以上に刺激的 - 2025年6月25日
- 西湖トリップ! 至れり尽くせりのスペシャルアウトドア体験 - 2025年6月18日