2014年8月
-
DMは〇〇化したほうがダンゼン費用対効果があがるという事実
こんにちは~私がこれまで何百というお店さんの販売促進をお手伝いさせていただいてきましたが、あれれ~? なんでやらないのかな?もったいないなー?と思うことがいくつ…
-
ふつうのチラシを折って封筒にいれたのを「DM」だと思ったら大間違いです
こんにちは「ふつうのチラシをダイレクトメールでも送ろうと思っている」ときどきクライアントさんにいわれることです。すみません、それだけはほんまやめてください・・・…
-
ハガキの宛名面はどこまでスペース使っていいの?
こんにちは。あなたのお店では、ハガキのDMをご活用でしょうか? なんだかんだいって、送料が62円といちばん安い形態、使いやすいです。往復はがきにすればレスポンス…
-
イベントで大切なのは、前より後!
こんにちは~ ようこそ^^実店舗を経営されている方は、通常営業とは別で、イベントを実施されることがあるかとおもいます。いつものお客さんがお友達を連れて遊びにきて…
-
めっちゃいいね!な看板広告
こんにちは。あなたのお店では、看板広告って出されていますか? お店の前のやつじゃなくて、駅とか国道沿いに媒体料金を支払って掲出するものです。いまどき看板なんて……
-
DMはこの4つの基本ツールでできています
こんにちはダイレクトメールつくるぞー、となったらなにとなにをつくらなあかんかご存知ですか?基本的なところをお伝えしますねドーはドーナツのドー 的なバファリンの…
-
「名簿管理」はじめのはじめの第一歩はこんな感じで
さいきんサロン系ビジネスをなさっている方からのご相談がつづいています。お客さんのお体にふれる究極のサービス業でいらっしゃるからか、思いやりのある素敵な方ばかり。…
-
いまからでも間に合う! 残暑見舞いはがき
こんばんはー あなたのお店では、暑中見舞いはもうお済みですか?あっ、きのうの立秋以降は残暑見舞いですね。もしもまだ出されていないなら、いまからでも間に合うてっと…
-
ニュースレター創刊をのびのびにしているお店さんへ
こんにちは 小規模店舗むけのマーケティングの本やセミナーで、お客様との関係性を築くのに「ニュースレター(会報誌)がいい」とお聞きになったことがあるとおもいます。…
-
恐怖!店舗の外看板にありがちな落とし穴
こんにちは毎月の販促相談にうかがっているお店さんでのこと。いつもは店舗とははなれた事務所での面談が定例ですが、今回は実際の店舗にお邪魔してきました。そこははじめ…