*

わたしたち、キャリア“後半戦”

   

なんちゅうはやいこと去ってしまったん2025梅雨?
かわりに朝っぱらからやる気マンマンの太陽が
私のやる気をガンガン削いでくるんですけど…
もうちょっとゆっくり来てくれたらよかったんやで…

というわけで?
2025年も後半戦に入りましたねー

ああ、7月8月9月まる3か月は
日中は汗ぶるぶるなって夜は寝苦しいのが
毎日続くんですなートホホ

いうててもしゃあないので
熱中症対策しっかりしつつ
ぼちぼちやっていきましょうかね。

40代・50代 心がざわつくよねー

ところで
人生もぼちぼち後半戦のわたしたち。

キャリア再構築塾というのを
ありがたく10年と続けておりますと

「何かちゃう気がするねん…でも今すぐどうこうはようやらんねん」

と、今かかえているモヤモヤを
お話しいただくことがあったりして。

仕事も家庭も世間的には“安定”しているはずなのに
どこか満たされない。

“中年の危機”というそうですね。
英語ではミッドライフ・クライシス。

加齢で体力の衰えをひしひしと感じるお年頃。
女性は更年期障害で余計とです。

ライフステージ的には
子育ての終わりがみえたり、
親の介護が始まったり。

役割の変化が出てくることで
これまでの人生を振り返り、

「私、このままで大丈夫?」みたいに
不安、後悔などを感じやすくなる。
いや~~ん、お年頃~~

TBSの安住さんは32~38歳を
10代よりも多感な時期と仰ってた。
それを第二の思春期と呼ぶならば
私は40代半ば~50代を
第三の思春期と呼びたい気持ちですわ。

そう思春期
あの気持ちが揺らぎやすかったり
むだに浮いたり沈んだりの
感受性豊かな時期。

いいやん素敵やん
せっかくなら味わいつくそうや。

大丈夫、人生まだ半分もある

すごない?

まず中年になるまで
ぶじに生き残ってきたことを
たたえようや。

ほんでから
今までなんだかんだありながら
お勤めや家業や自営や
地域や家庭や学校や
過ごしてきた環境で
頑張ってきはったこと
聞かせてほしいです。

さてこれから人生の後半戦
どんな風にして生きていこうかなあ?
どんな稼ぎ方があるかなあ?

あなたのキャリアの再構築の場として、
私の塾を活用していただけたら
めちゃめちゃ嬉しいなと
思っています。

  • 実践あるのみのプログラム、まずはスモールステップから
  • あなたの強みを引き出すワークや対話
  • 多様なバックグラウンドを持つ仲間とのつながり

そんな環境をご用意しつつ
理性と情熱をもって伴走いたします。

はたぼう塾、無料説明会だけでもお気軽に
下記お問い合わせフォームから
いっっっっつでも! お待ちしております。

もちろん単なるご感想でもいただけたら超うれしーーー

◎あなたの個性と才能をさらに活かしたキャリアアップを

◎はたぼう塾ご卒業生さまインタビュー、どうぞお読みください

◎企業様向けの料金をご案内します。お気軽にお問い合わせください

大好評! ポップ絵手紙通信講座詳細はこちら♪

警告
警告
警告
警告。

The following two tabs change content below.
アバター画像

はたぼう

販促コピーライター・代表取締役畠通株式会社
畠通(はたつう)株式会社代表・マーケテイングプランナー。京都市上京区にて印刷会社の営業職を7年経て大阪で自営14年目。日本郵便主催第29回全日本DM大賞プログレッシブ賞受賞(2015)・第30回全日本DM大賞銀賞・日本郵便特別賞受賞(2016)・第31回全日本DM大賞入賞(2017)・全日本DM大賞二次審査委員(2020)。同志社大学法学部卒。

 - 塾・イベント・コンサルのこと , , , , ,

お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
このエントリーをはてなブックマークに追加LINEで送る
SNSのフォローはこちら!

  関連記事