*

舞のおさらい会「秋の会」記録

   

こんばんはー はたぼうです。


先日、約2年前からお稽古に通い始めた
上方舞山村流 山村若静和先生のお教室のおさらい会
「秋の会」に出演しました。

★若静和先生のHP

★若静和先生のブログ

師匠の若静和先生はいつも全方位お美しく
洋装もめちゃくちゃお美しい!
それでいて気さくで話しやすく

これほどにパーフェクトビューティな方が

身近にいてくださって本当にありがたい!
といつも思います。
月三回もお会いできて幸せ♪

 

先生の舞は、ほんまうっっっっとりしますよ…
気になる方、お舞台のときに一緒に観に行きましょうね。来年の八月に文楽劇場大ホールで舞われます!

 

さて、おさらい会の当日、
大阪府八尾市にある老舗料亭「山徳」さんへ

きものはやっぱり後姿がいいですね~

畳に金屏風のお舞台、気持ちよかった~~
もうすぐはじめて丸2年になりますが
ロボット感がやっとぬけてきたような…
艶がでるまでつづける!

真ん中が若静和先生! 姉弟子・妹弟子さんと。


若静紀先生(大師匠さま 前列右から三番目)、若静和先生(前列左から三番目)、とみなさんと


華やかな一日、ただただ幸せでした。
ありがとうございました。

 

★おまけ

きものは母の訪問着でした。
3月の「はるの会」の際に、袖の仕立て直し(裄出し)
をして間に合わせました。
訪問着を新調するのは予算が^^;


お舞台用には訪問着がふさわしく
加えて、舞のきものは袖の長さがたっぷり必要でして
母のたんすにあるものから
仕立て直しをすれば腕の寸法が足りそうだったのが
こちらの一枚だけでした。あってよかった…!


今度の年明け一月には
母の十三回忌を迎えます。
早いような妥当なような。


守られているとか喜んでいる気がするとかは特になく
同じ色が似合ってよかったなという感じです。


生前母は、私にさまざまな和のお稽古を習わせようといていて
私はひたすら反抗しつつ
しぶしぶ茶道だけはやっていたのですが
亡くなってからお花にきものに舞にと
まんまと和のお稽古にはまっていきました…


母のきものに袖を通すたび
「ほれみろ私の行ってた通り」
と言われそうで悔しい…

 

生きてたら相変わらず
バチバチに衝突していたでしょうから
まあ、いまがようやくいい感じの距離感です。

The following two tabs change content below.
アバター画像

はたぼう

販促コピーライター・代表取締役畠通株式会社
畠通株式会社代表取締役社長・販促コピーライター。米国DMA公認ファンダメンタルマーケター。京都市上京区にて印刷会社の営業職を7年経て大阪府高槻市で自営9年目。日本郵便主催第29回全日本DM大賞プログレッシブ賞受賞(2015)・第30回全日本DM大賞銀賞・日本郵便特別賞受賞(2016)・第31回全日本DM大賞入賞(2017)・全日本DM大賞二次審査委員(2020)。同志社大学法学部卒。

 - 趣味や日常のこと

お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
このエントリーをはてなブックマークに追加LINEで送る
SNSのフォローはこちら!

  関連記事