スタバに紅茶ブランドができたので行ってみた
先月、紅茶のお勉強会にいってからというもの、紅茶がますます大好きになり、毎日ティータイムしています。
しっかり温めたカップで丁寧に淹れたお紅茶、おいしいわ〜 ちょっとお高い牛乳買ってミルクティーにしたらもう気分は貴族やー!
で、コーヒーショップはあちこちにあるけど、紅茶はなかなかないよねーと思ってたら、天下のスタバ様が紅茶専門店作ってくれてた。
ティバーナというらしい。なんかスタバ様ってグランデとかベンティとか、なにかとラテンなネーミングよねと思ってたら、2012年12月31日に同名のお茶会社さんを買収したらしいとWikipedia先生に書いてありました。たまたま買った会社の名前がラテンのりなだけやった。
大阪店は、六本木先輩と吉祥寺先輩に次いで3店舗目、西日本初ですって。JR大阪駅のルクアの阪急側にあったで! クラシックティーラテなるものを注文し申したでござる。
いわゆるホットミルクティーなのですが、上に乗ってる、ふわふわの甘くないホイップの弾力が、“モイン♪”って感触で、ごっつ美味しかったです。(あかんねん、わたし食レポあかんねん)
なんと朝7時から空いてるらしい。朝活できるやないかー!
大阪って、都会やなー
The following two tabs change content below.

はたぼう
販促コピーライター・代表取締役 : 畠通株式会社
畠通(はたつう)株式会社代表・マーケテイングプランナー。京都市上京区にて印刷会社の営業職を7年経て大阪で自営14年目。日本郵便主催第29回全日本DM大賞プログレッシブ賞受賞(2015)・第30回全日本DM大賞銀賞・日本郵便特別賞受賞(2016)・第31回全日本DM大賞入賞(2017)・全日本DM大賞二次審査委員(2020)。同志社大学法学部卒。

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- わたしたち、キャリア“後半戦” - 2025年7月2日
- 「ちょっと外に出てみる」ことで見える景色は、想像以上に刺激的 - 2025年6月25日
- 西湖トリップ! 至れり尽くせりのスペシャルアウトドア体験 - 2025年6月18日