色を知ると人生楽しい!
2016/11/17
1~2年ほど前からインコグッズに目覚めました。特にブルーのセキセイインコ。きっと飼っていたから? 飼いたいわけではなく、文房具等をインコグッズを眺めているだけでだいぶ楽しいです。おそらく”配色”がツボだろうとわかってきました。
印刷会社時代、全く興味がなかった、色の世界
印刷会社の営業さんだった時代は、色校正(印刷にかける前に、色の出方をチェックする仮印刷のようなもの)で「この赤じゃなくてもっと黄色よりの赤にしてください」とリクエスト頂くことしばしば。いちおう仰るとおりに承ってたものの、「そここだわってどうするの? 美術品じゃあるまいし」と内心思っていました。ああ誠にすみません…
色を知ると人生楽しい! と教えてくれた人
同じ赤でも、クリアな赤、少しくすんだ赤、黄味がかった赤、青っぽい赤。赤色ひとつとっても色には繊細な広がりがあり、味方につけると人生を大きく変える力がある。このことを実感をもって教えてくださった方がいます。パーソナルカラーのアナリストのトモソレイユの倫子さん。
自分に似合う色ってどんなのか? 似合う色を身に着けると人はどんなに素敵に映るのか? 自信につながるのか? その効果たるや絶大ですね。すごくかわいくて上品な方なんですが、マインドはだいぶ男前&オモロー、そのギャップがまた魅力的(*‘∀‘) 倫子さんのおかげで、ほんっと、苦手な洋服選びの失敗がだいぶなくなりました。ありがとうございます!!
大好きなインコ色を身につけて運気UP!
そうそう、倫子さんはアクセサリ作家さんなので、私に確実に似合う色・カタチ・素材でこんなのつくってくださいます。既成のアクセサリで自分に似合うのを見つけるのは大変、だから倫子さんにつくってもらえて本当にラッキーです。インスタ写真のイヤリングは「インコ色を身に着けたい」と無茶をお願いしました。だいぶ戸惑わせたようで、当時の様子をこんな風にブログに書いておられて…ちょっと困らせましたね^^;。好きと似合うを見事に融合してくださって、ありがとうございまピー! これをつけて出かけるときは、気分的には肩にインコのせてます。運気アップまちがいなし、どやさ。
インコ気分のアクセサリを身に着け、絹ちゃんとこのインコ・プクちゃんと遊んでもらいましたの図。はわわ~
色より言葉、色より音のほうに関心が高かった私、おかげさまで色の世界、楽しさを知って、文字通り人生彩り豊かになりつつあります。最近は日本の伝統色にも興味津々~。和菓子やきものの配色を楽しんでます^^
この本もすごく勉強になったなあ~
色と戯れる日々はインスタにUPしております★
お問い合わせはこちらのフォームからお気軽に~☆

はたぼう

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- 女性がキャリアを中断される悔しさ - 2025年3月25日
- どうも、ファザコンです - 2025年3月20日
- 昨日より今日をほんの少し暮らしやすく - 2025年3月4日