綺麗な人のさりげない習慣
幸いなことに、綺麗な友人に恵まれており。
綺麗ってもう30超えると
骨格や皮膚の問題ではなくて
所作とかたしなみとかの方が
はるかに大切で。
彼女たちといて
これは真似させてもらおう!
と思ったことをシェアします。
★1.部屋履き用の靴下をもっている
夏って素足とかパンストのこと多いですよね。
ある女性が事務所にサンダルでいらして
玄関に上がるときに
バッグのポーチからさりげなく
靴下だしてささっと履かれたときに
「なんて素敵なの!」と感激。
茶道の替え足袋の現代版といえそうな。
以来できるだけ真似するように…
して…る…は……(時間切れ)
★2.お月謝やセミナー代を封筒に入れている
これはセミナー主催者側になったときに
必ず封筒に入れて、しかも新札でくださる方がいて
ものすごく嬉しかったので。
お金って周りものっていいますから、
そうしてさわやかに「いってらっしゃい!」
した方に返ってくるのかもしれない。
新札を常備しておきたいところ…
できるだけ真似するようにしてますが、
なかなか100%とまでは^^;
★3.あいさつに相手の名前をつける
おはよう、はたぼう~
ありがとう、はたぼう~
はたぼう~、元気?
なんだろう、単に
おはよう、と言われるより、名前つきの方が
なんかキュンとくるぞ!
と思って以来、できるだけ真似…
あんまできてないか ^^;
4.お礼状を送る
お茶とかランチして解散したあとに
「今日はありがとう♪」とメッセージいただくと
うれしいです。
それをいつもお葉書でくださる女性がいて
すごく豊かな気持ちになります。
心がけたい!
5.床にカバンを置かない
良く知らなかったのですが、
運気的に? カバンは
床に直に置かない方がいいそうですね~
電車や車、オフィスはもちろん、
家の中でもそうらしい。
それから電車でめちゃ重くても
がんばって手で持っています!
または網棚上にON!
でも最近は暑すぎて
S字フックで吊革や手すりにかけたい願望MAX!
こないだ北アルプスで4時間ハイキングしたの図。
□■□■□■□■□■□■□■
私ももう30代後半、
ビジュアルはもう成熟するままに任せまして
心がけや所作でなんとかしようかと。
え? してませんよ、暑いからって
扇風機 スカートにいれてばさばさとか
してませんよ!
はたぼう
最新記事 by はたぼう (全て見る)
- 今年初めてのグループコンサルDAY - 2025年1月14日
- 七種(ななくさ)や牧野図鑑のごと並べ/すずき巴里 - 2025年1月7日
- 小さなビジネスを始めたいあなたへ - 2024年12月25日