ホーム > 趣味や日常のこと > 小正月 2018/01/15 きょうは小正月、ということで小豆粥…じゃなくふつふつとおぜんざい炊きました(気休めですが、てんさい糖で^^;)小豆の朱色は「邪気を払う」意味があるのだとか。サラサラしたぐらいの炊き具合が好き~お正月用についたお餅をいただきましたので、IN! 邪気は払えても食い気は払えず、困ったことです。1月後半も励みます。はたぼうのFacebook ページ を見るはたぼうのInstagramを見るはたぼうのTwitterを見るThe following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 はたぼう販促コピーライター・代表取締役 : 畠通株式会社 畠通株式会社代表取締役社長・販促コピーライター。米国DMA公認ファンダメンタルマーケター。京都市上京区にて印刷会社の営業職を7年経て大阪府高槻市で自営12年目。日本郵便主催第29回全日本DM大賞プログレッシブ賞受賞(2015)・第30回全日本DM大賞銀賞・日本郵便特別賞受賞(2016)・第31回全日本DM大賞入賞(2017)・全日本DM大賞二次審査委員(2020)。同志社大学法学部卒。 最新記事 by はたぼう (全て見る) 「好きなものを好き!」と言えるきもち - 2025年4月8日 女性がキャリアを中断される悔しさ - 2025年3月25日 どうも、ファザコンです - 2025年3月20日 - 趣味や日常のこと お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです! Tweet SNSのフォローはこちら! <<前の記事( Prevlous ) アレクサさんがやってきた 次の記事( Next )>> 冬の自転車気持ちいい〜 関連記事 お江戸へ 規格外の人って案外身近にいたりする 色鉛筆画を習い始めた話 2024年もあと2週間 2022年まとめ 2020年3月31日朝、おはようございます