どうも、ファザコンです
こんにちは、はたぼうです。
大阪でフリーのマーケティングプランナーをしています。
街で見かける卒業式の晴れ姿の
なんとまばゆいこと。
この春、節目を迎える方
それを支えてこられた保護者さま
本当におめでとうございます。
鮮やかな未来を描かれることを
心よりお祈りしております。
私もまもなく節目でして
おかげさまで法人を経営して
まる12年になります。
なんともはや、
干支がひとまわり~
ようがんばった~
法人設立した当初は
右も左もわからずでしたが
お得意様にもご指南役にも
協力業者様にも恵まれ
本人は意味わからんのをいいことに
勢いで突っ走ってこられました。
ありがとうございます。
父と二人三脚の12年
会社設立当初から
父に社員になってもらい
私は社長として
プランナー業務と営業に専念し
経理事務はすべて
父に任せてきました。
会計業務など
全く未経験の父でしたが
一から勉強して
会得してくれまして。
優秀な父に恵まれた
私は果報者です。
なのに私は
「定年退職直前に妻を亡くした父に
生きがいをつくらなくては」
と謎の使命感をもっており
父に会社を手伝ってもらうことで
その義務を果たせた気がして
ちょっとほっとしていたのでした。
(杞憂やったねごめん)
やがて駅前に父がマンションを購入し
その一室を事務所として借り
今に至っております。
おかげで
自宅とは別に拠点ができ
会社らしさがぐんと増して
とっても嬉しかった!
塾を高槻でスタートできたのも
立派なお仕事をさせてもらったのも
何度も広告賞をいただけたのも
父からの大いなる
励ましと見守りがあってこそ
この会社の12年は
父との二人三脚のあゆみそのもの
ありがとう父上
父からの申し出
「そろそろ経理事務から解放されたい」
昨年末、父と二人で
おせち料理を作っているとき
そういわれました。
「そうですか、お父さんも年やしね」
と返事はしたものの
まだまだ頭はっきりしてるのに
なんで?という気持ち。
けれど父の方ではもう
決定事項としてすべて
段取りが済んでおり
私にNOという
選択肢はなさそう。
コロナ渦から
売り上げは減少したまま。
法人やめて個人事業主として
私一人でやった方が…
数字は明らかなものの
まだ余裕あるけど?
と気楽に構えていたのですが
夫の家業手伝いでこの1年
簿記の勉強をしてきた私に
「もうおまえ
自分で帳面つけられるやろ、
わしは残りの人生、
絵に専念したい
もう経理しんどいねん」
とのこと。
もう、引き留めようがない。
そうかー
お父さんは絵の世界で、
もう一段上を目指したいんやね。
お母さん、
お父さんの生きがい
すでにできてはったわー
というわけで、6月から個人事業主になります
というわけで私、
今の法人は今期(5月末)
で店じまいとしまして
6月から個人事業主として
新しくスタート
することにします。
ひとりで
がんばってみます。
「畠通株式会社」から
ただの「畠通」になります。
春なのにー
お別ーれですーかー
まだちょっと先なので
いま出さなくても
よかったんですけどねー
春分やしちょうどいいかなと思って。
いよいよ親離れ、しますわ。
おそっ!(43歳)
◎あなたの個性と才能をさらに活かしたキャリアアップを
◎はたぼう塾ご卒業生さまインタビュー、どうぞお読みください
◎企業様向けの料金をご案内します。お気軽にお問い合わせください
◎大好評! ポップ絵手紙通信講座詳細はこちら♪

はたぼう

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- 女性がキャリアを中断される悔しさ - 2025年3月25日
- どうも、ファザコンです - 2025年3月20日
- 昨日より今日をほんの少し暮らしやすく - 2025年3月4日