2015年
-
2015はたぼう的総決算
まもなく2015年が暮れます。おかげさまで充実した一年をすごさせていただきました。【はたぼう的7大ハッピーNEWS 2015!】 1)駅前事務所ができ、通勤生活…
-
キレイなお姉さんが集まる塾
昨年末からこじんまりと主催しております小さなお店のための販促塾。来年1月からは新たに第5期をスタートいたします。基本的に女性限定。(4期にはお一人イケメンが☆)…
-
畠通(ハタツウ)、社名の由来
「なんで、その社名なんですか?」と最近、ちょくちょくお聞きいただくようになりました。ふだん、ネット上では”販促コピーライターはたぼう”という肩書で活動しておりま…
-
おもてなしの本質とは何か?
先週の絵手紙教室のこと。私は教室が終わり次第、取材にでかけねばならなかったので先に失礼して、事務員が用意してくれたカレーで先生と他のみなさんがランチをして帰って…
-
絵手紙でつなぐ静かな対話
今年の8月から弊社事務所で絵手紙教室を開催しています。講師はこの道ン十年の野々山敦子先生。もともとは先生の別のお教室に通わせていただいていたのですが、私が野々山…
-
「ウチにはこれといった特徴がない」と言っては始まらない
先日、東京からお得意様が来阪されました。新規事業のプレゼンテーションのためです。「京都で紅葉狩りがしたいから関西に出張を作ってくれよー」私が上京するたびに駄々を…
-
広告無用の境地へ
広告のお手伝いを収入源にさせていただきながらこんなことをいうのは変ですが、私の大切なクライアント様にはゆくゆく、私が一切お手伝いしなくてもお客様があつまり、利益…
-
芸術の秋、満喫しつくしました。
今年の秋は長くて出かけやすい気がします。出歩くのにちょうどいい気温が続いたためか例年より回数多くおでかけできました。というわけで私の秋・満喫のようすを単なる絵日…
-
言葉通りのことしか起こらない
かつて39℃の高熱を出して帰宅したときのお話。私はタクシーから降り、這うように歩き、扉を開け、玄関に倒れこみました。 そこにきてくれた家族に私は「な…なにか水分…
-
やりたいことは決まったけれど、どうしたら?
塾の卒業生さんから「新しいことをはじめたい!」ご連絡いただきお話しをきいてきました。まずはご自宅でスタートされて、とのことでしたのでぜひ現場となるご自宅でお聞き…