半歩先をゆく方の声って安心
そんなとき、どうされていますか?
誰かに相談する?
だとしたら、どんな方に相談しますか?
その分野のプロ…
カウンセラーの方…
スピリチュアルな方…
いつもの友だち…
ひとつ気楽なのは、自分と似た状況の方、
いわば同じような経験を経た先輩に
話しを聞いてもらったり、
その方の経験談を聞いたりすると
とても安心できますよね。
専門家でなくても、自分と近しい悩みや経験を持つ方に聞いてもらえるというのは、
解決策は示されずとも
共感してもらえるところにとんでもなく値打ちがあります。
わかる〜
そうそう、そこ不安よね〜
寄り添ってもらえるだけで、勝手に良い方に向かう不思議。
ーーー
マーケティングの世界では、お客さまの声を集めている企業は多くとも、
それを活かしきれている企業さんはほとんどありません。
●顧客満足度を図るために五段階評価だけを集めた
●ウェブやパンフレットに載せるために手書きで書いてもらった
せっかくなのに、もったいないなあ…
あなたの商品やサービスをとーーっても必要としているのに、うまく届けられていない方がいる。
それって、めちゃくちゃもどかしくないですか?
まだ見ぬ未来のお客さま、その目の前にぴったりの「先輩の声」を探して、そっと差し出せたら。
とっても素敵な化学反応が起きると思いません??
★お客さまの声、集めておられなかったら、ぜひ積極的に集めていただきたいなあ〜
★★集めておられたら、活かしていただきたいなあ〜
★★★活かしておられたら、必要な方に必要なタイミングで、ピタッと届くように工夫していただきたいなあ〜
うん、ダイレクトマーケティングって、そうやって、誰かが他の誰かの幸せに役立つしくみを作らせてもらってるんだなあ。
ほんまにありがたい仕事です。
はたぼう
最新記事 by はたぼう (全て見る)
- チャンネル登録666人111本の動画 - 2025年1月21日
- 今年初めてのグループコンサルDAY - 2025年1月14日
- 七種(ななくさ)や牧野図鑑のごと並べ/すずき巴里 - 2025年1月7日