鶴橋に住んで5年、あんまり馴染めてないけどひとり飲みはできるようになった
鶴橋に住んでもうすぐ5年、未だに街に馴染めていません。夫の自宅がたまたまあったので、そのまま居候した感じです。
はっきりいって、めちゃめちゃ嫌でした。歩きタバコや野良猫、酔っ払いやポイ捨てがひどいし、夜は3日に一回は暴走族が夜中に爆音鳴らします。ここは繁華街であって、住むにはかなり消耗するぞと。
ブーブー文句言い続けてたら、夫は引越しの代わりに、家の構成要素の半分くらいをリフォームしてくれました。水回りが令和になり、ボタンひとつでお風呂が入れられる家になりました。ネズミも来なくなり、コントのような雨漏りからも解放されました。
とはいえ、まだまだ住まいとしては要望があります。収納スペースが少なすぎる。後から来た者としては仕方ないのかもですが、この家のなかでわたしの私物はおそらく1割程度、衣装ケースひとつ分くらいです。せめて3割くらいほしい。やっぱりまだまだ居候あつかいですわ。自由民権運動引き続きがんばります。
かと言って引越しを嘆願するにも「大阪市内ならここに住みたい!」と思えるエリアはいまのところ見当っていません。
実家のように、春はうぐいす秋はひぐらしが鳴く緑豊かな環境でなければ、それ以外はみんな一緒に思えるのかもしれないです。好機を待とう。
そんな、五年住んでても未だに疎遠な鶴橋、女ひとり一杯飲むお店探しには困りません。
この街はいまひとつ馴染めないけど、中島屋のすき身だけは覚えてしまった。
あなたの個性と才能をさらに活かしたキャリアアップを!
女性起業塾のご案内
大好評! ポップ絵手紙通信講座詳細はこちら♪
カンタン!ワクワク!おしゃれ!ポップ絵手紙通信講座のご案内
はたぼう塾ご卒業生さまインタビュー、どうぞお読みください♪
塾生さま紹介
畠通の料金をご案内します。お気軽にお問い合わせください^^
料金案内(企業様)
The following two tabs change content below.