和モダンな絵手紙教室@大阪高槻
2019/01/24
「すべての広告は一対一のお手紙です」
をポリシーに企業様の広告のお手伝いをしています。
10万通のDM制作であろうと、
1日1000PVのウェブサイト制作であろうと
・「私」 と「 10万人(1000PV)のあなたがた」
と相手をひとくくりにするのではなく、
・「私」 と「 あなた」 × 10万人(1000PV)
と、あくまで「1対1」の関係性を基本とすることを
意識しています。
ですが放っておくとどうしても一対一の発想が落ちてしまうので、
みずからの思考をくせづけるために、
1日に最低1通はどなたかに手紙を書くようにしています。
○季節の挨拶
○いただきもののお礼
○お祝い
○様子うかがい・・・
お便りするきっかけはなんでも。
どうせ送るならお相手に少しでも楽しんでいただけるよう
「絵手紙」をならっています。
「絵手紙」というと、
ちょっと渋い、大人むきの趣味、みたいなイメージですが、
野々山先生のはとてもポップなデザインです。
なのでこれからは「ポップ絵手紙」と呼んだほうがわかりやすそう^^
私のように絵が下手でも問題なし!
はんこやマスキングテープ、貼り絵など
絵を書くというよりも図工感覚で楽しめます。
いくつかご紹介しますね~
________
【野々山先生のポップ絵手紙:デザイン例】春、はがきに桜餅を模した和紙を貼り付けて…
中にメッセージを書き込みます。かわいいでしょ!
中に書き込むつながりで…傘のようにたたんだ折り紙はりつけて
メッセージを。雨傘でも日傘でも春夏使えるネタです。
マスキングテープでとめれば普通に62円で送れます。
あと折り紙をシンプルに貼って修正ペンの白でぐるぐるしたりもかわいい
英字新聞を貼って色ぬればこんなこともできます
あ、色はカラー筆ペンというので描きます。
絵の具をつかわないから楽ちんですよ♪
あと、オリジナルで消しゴムはんこをほっておくと
めちゃくちゃ楽しいし量産もできます。こういうのをホリホリして…
しろつめくさや
アジサイとか。
絵が描けなくても本格的な絵になるお得感ww
通年使えるこんなハンコも一服どうぞ~
パンフレットやチラシを切りばりするという手もバレンタインのちらしを切ってはる
旅行パンフレットを切ってはる
一般にイメージされる「絵手紙」とはひと味違う、
というのが伝わってきましたでしょうか。
切ったり貼ったり消しゴム掘ったりさえ面倒なときは
こうです。夏は緑のペン1本あればなんとかなります。
宛名面もいろいろ遊べまして、
切手を延長することにハマっています。勝手に根菜を育てました。
そんなこんなで
絵手紙をならいはじめて4年ほど。
おかげさまで少しはお送りした相手様に
楽しんでいただけるようになりました。
ご興味があればいらしてくださいね^^
毎月第1金曜10時~高槻駅前です。
追伸:先生のおうちにうっかりペンを忘れると
後日、こういう封筒で届きます
(むしろ積極的に忘れ物したくなる)
_____________

はたぼう

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- 女性がキャリアを中断される悔しさ - 2025年3月25日
- どうも、ファザコンです - 2025年3月20日
- 昨日より今日をほんの少し暮らしやすく - 2025年3月4日