2019年
-
2019ふりかえり
おかげさまで健やかに機嫌よく年末を過ごしています。令和元年(2019)ものこり2日。今年をふりかえってみます。 2019私生活での変化今年いちばんの変…
-
忘年の交わり
いやー忘年会が続いております。気の合う方の10 人までの集まりにしか行かないと決めて絞りに絞ったはずが「忘年会スルー」の風潮に逆行してますね。 まいに…
-
One to one のマインド
東京出張でした。 サービス業の営業担当者さまを対象に“One to oneマインド”を磨く研修ということで毎月お伺いしています。 “One …
-
高齢者むけノベルティ
こないだうちのお父ちゃんいつもお世話になっているカーディーラーさんに地元警察署と共同開催していた高齢者メインの交通安全講習に行ってきたようだ。意識高くてありがた…
-
静かな対話
実家を離れてから二年半になるが時が経てばたつほど父を敬う気持ちが増している。 母が存命のころは、彼女の個性とパワーが強すぎて存在感を感じなかったが、母…
-
食料品の宅配サービス、イイ!
先月から、地場のお野菜や平飼い卵一番搾りの菜種油で揚げた薄揚げなど食料品の宅配サービスを利用しはじめた。 とてもていねいな暮らしをされている絵手紙仲間…
-
12月絵手紙教室
きょうはポップ絵手紙教室でしたよ。工作タイムが多めのスペシャルな回でした。 野々山先生のアイディアはきょうもいちだんとキレキレでお年を全く感じさせない…
-
センスなくても楽しんだらええやん
上方舞のお教室でご一緒している姉弟子さんが私にぜひ着てみてほしいとキモノと帯をプレゼントしてくださった。なんということでしょう神さま! い…
-
ごきげん積み立て
ふだんキモノ、楽しんでいます。週2くらいでキモノを着るようになった。よかったよかった。母のきもの、舞のお稽古には裄(ゆき:腕の長さ)が足りないから避けてましたが…
-
健闘を祈る!
学生時代からの親しい友人が青年海外協力隊でアフリカに2年赴任することになった。出発直前ということで、餞別がわりに高槻でよもぎ蒸しとアロマトリートメントをプレゼン…