京都の晩秋、満喫レポート
最近の京都散策レポートです。
わたくし
中学~会社員と20年近く
京都の上京区に通っていたのもあって
京都をぶらぶらするのが大好きです。
長い事ほぼ毎日、
大文字や鴨川、御所を毎日眺められ
ありがたい環境で
過ごさせてもらいました。
最近はすっかり大阪づいておりまして
ときどき感性をチャージしに
京都に足を運んでおります。
夏の京都はこんなのが楽しかったですし
祇園で日本酒とチーズを堪能したりもしたなあ
新しくて古い、どこまでも楽しい街~
近頃は来月4月にヘナ専門店をOPEN予定の
塾OGのかよさんとしっぽり嵐山の旅~嵐山花灯路の渡月橋、まともにみたの初めてやった~まぼろし~
かよさんのおかげさまで高級旅館に宿泊させていただきました。
販促塾では私が先生でしたけど、
そらもう大家族を支える佳代さんの方が
人生経験豊富にきまっていて
いろいろと話を聞いてもらうなかで
佳代さんご一家の家族愛に感動しきりでしたわ…
→以前佳代さんちに行ったお話はコチラ
また岐阜に遊びにいくねーーー!!
京都レポートにもどります。
京都を一望できる将軍塚。嗚呼、広角かな。
ここ将軍塚は、桓武天皇が京都に都を移す、と決められた場所。なるほど~
個人的には、清水寺の舞台より圧倒的に眺めがいいしおすすめです。ちょっとアクセス悪いですけど。
期間限定ですが、こんな「ガラスの茶室」があります。
工業デザイナーの吉岡徳仁氏デザイン。
魅力をお伝えするには写真の腕が足りなさすぎてすみません。
あ、先月末には、さっきの嵐山よりちょっと東の広沢池に紅葉狩りしてきました~~山と里と水がある風景が大好き
脇道でみつけた小さい秋
太秦~広沢池~嵐山と女子二人ひたすら散策し、
1万歩以上達成しました。ねえさんおつきあいありがとうございました^^
歩くといろんな景色に出会えますね~
そんな感じで感性チャージしながら
イーラーニングでお勉強しながら
たいせつなお客様のご要望に向き合いまして
師走、着実に歩みをすすめていきま~~す!素敵なクリスマスを迎えられますように~(@京都駅)

はたぼう

最新記事 by はたぼう (全て見る)
- 女性がキャリアを中断される悔しさ - 2025年3月25日
- どうも、ファザコンです - 2025年3月20日
- 昨日より今日をほんの少し暮らしやすく - 2025年3月4日