「手抜き」の定義を探ってみた
インスタを見てますと、 #手抜き料理 とタグをつけながら、それはそれはりっぱな手料理写真が流れてきます。
これで手抜きと仰るなら、そうじゃないときはどんな立派な食卓なの! 想像するだけで恐ろしい、というレベルのものばかり。いやん。
さてご謙遜へのツッコミはこれくらいに致しまして。
思うに、湯を沸かしたり、まな板、包丁、お皿、お箸一つでも使った時点で、それは立派な手料理だと思うのです。なので、湯を沸かしお箸かフォークを使わないと食べられないカップラーメンは、手料理と思っていますよ。
ここでわたくしの実録・手抜き料理を二つご紹介しましょう。
◎はたぼう的手抜き料理その1
ラップに味噌とマヨネーズ出してぐちょぐちょまぜて、それを庭からもいだきゅうりを手で折ってディップしながらかじる。
◎はたぼう的手抜き料理2
パウチのおかゆをパッケージから直ですする。
ああお行儀が悪い… これやったのは一度や二度ではございません 。手抜きなのでもちろん写真なしですよ。
余談ですが、うちの母は中高の6年間毎日お弁当を入れてくれたのですが、ときどきとんでもなく手抜きのときがありました。
パターンは以下の3つ
◎オール冷凍たこ焼き
◎オール冷凍たい焼き
◎オール冷凍肉まん
フタを開けたときの衝撃たるや…
おかげさまで”手抜き”というのに抵抗を感じる子になりましたのよお母さま。(故人の名誉のために申し上げますと、なかなか料理上手な女性でした) でも毎日入れてくれて、笑かしてくれて、ありがとう。
てか、なんの話?
The following two tabs change content below.